« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

2007/07/31

安倍さんの進退

参議院選挙も終わり与党の惨敗が決定した。

しかし、安倍さんはどうやら継続したいらしい。
自民党・公明党もそれを支えるという。
それはそれでいいが、その理由が気に入らない。

「基本的な政策に間違いは無い。」
とか
「基本的な政策については国民の理解を得られている。」
から
「困難でも、それを成し遂げるのが私の責任」
だと言うが、そもそもそのような独りよがりの「認識傾向」がさまざまな失敗を生んできたのである。

「基本的な政策に間違いは無いが、さまざまな偶発的な失敗が国民を誤解させてしまった」
と勘違いしている。
あるいは百歩譲って
「基本的な政策に間違いは無いが、その手法に国民に誤解を与えるところがあった」
ぐらいにしか認識していない。

一体、今回の選挙の結果からどうしたらこのような都合の良い「原因」を抽出できるのかがわからない。
一体、どのような理路を持ってすれば「基本的な政策に異を唱える国民」を捨象することができるのか?

基本的な政策に同意する人もいれば同意しない人もいるのが現実なのだ。
だから政治が必要とされる。
それを取りまとめて最善を引き出す事そのものが政治家の仕事なのではないのか。
そして、それが政治家の頂点に立つ総理大臣に必要とされる資質そのものではないか。

そもそもの認識からピントがずれているのである。
「失敗」は偶発的ではなく
「基本的な政策に間違いは無い」があのような閣僚を寄せ集めることになり、
「基本的な政策に間違いは無い」が彼らの「逸脱」を許容し、
「基本的な政策に間違いは無い」が年金問題の優先順位を後位に放置させ
「基本的な政策に間違いは無い」が政治手法を強行にさせたのである。

「基本的な政策に間違いは無い」を擁護し、ほころびを恐れ、妥協を許さないところに全ては発しているのだ。
そこへの過度な固執・執着である。
選挙で「不合格」をだされた全ての失敗の根底に「基本的な政策に間違いは無い」があることを分かっていない。

にもかかわらず、継続の理由が
「基本的な政策に間違いは無い」
とくるのだから先は見えている。

総理の進退は総理自身が決めるべきだと私も思うが・・・・こんなエクスキュースを並べるなら辞めたほうがいい。

(追記)
【37議席の衝撃】(上)「進むも地獄」首相の決断 の参議院選2007特集でマックス・ウェーバーの「職業としての政治」の
「どんな事態に直面しても『それにもかかわらず!』と言い切る自信のある人間。そういう人間だけが政治への『天職』を持つ」
を引用して首相の決断について述べている。

しかし、これは首相には当たりそうも無い。
「それにもかかわらず」を言い切っても自信が無いから身内で周りを固めるのである。
そして、批判者とのコミュニケーションを断絶する。
失敗を取り繕う。
人の言説を遮り、その場を自分の言説で埋め尽くそうとする。
いずれも自信のあるものの行いとは思えない。

吉田松陰が好んで使った言葉
「自らかえりみてなおくんば千万人といえどわれ行かん」
もマックスウェーバーの言葉も真実を語っているとは思う。

そして、これらの言葉が首相の脳裏にはあるかもしれないが、残念ながらそれを裏付ける器が(今の)首相には備わっているとは思えない。
そのようになりたいとは思っていても(まだ)そのようになれない。
今の首相にそれを望むのは酷というもので、彼を窮地に追い込むことになりはしないか?
前農相の二の舞はごめんである。

真実を語る言葉を言葉ゆえに模倣してしまえばそこにはヒトラーもいればネロもいるのである。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »